top of page

n e w s

12月の企画展


12月の企画展

nakagawa kumiko(アクセサリー) 

太田一永(皮革)


2024年12月20日(金)-26日(木)

12:00-19:00 (最終日は17:00まで)


中川さんは2015年より展示をお願いしています。

7回目の展示になります。


鋳金技法を用いてアクセサリーや立体作品を生み出す中川久美子さん。

彼女の作品は、日々の景色や音、光といった移ろいゆく日常の瞬間から着想を得て、

形や色の重なり、響き合いをデザインへと落とし込んだものです。

装身具としての機能性と造形美を追求し、身に着ける人の日常をそっと彩ります。

シリーズには「束・層」「泡」「Pattern」「雨粒」など、

形や色のリズムを考え抜いた作品や、

「ふたひら」「Skimmia」「つぶの花」といった自然の美しいカタチから

装身具に落とし込んだ作品があります。

大人がつける甘くなりすぎないアクセサリーです。

ユニセックスで身に着けられるアイテムもあり、

シンプルながら存在感のある仕上がりが魅力です。

また、素材にはシルバーやアルミ青銅を使用し、

鋳造特有の柔らかな質感を生かしながら、

マット仕上げや鏡面仕上げを施して静かで力強い美しさを演出。

中川さんの繊細な観察眼と独自の感性が生きるアクセサリーは、

身に着けるたびに新しい発見をもたらしてくれる特別な存在です。


そんな中川さんと今回一緒に展示をお願いしているのは

andR初めての太田一永さんです。


広島の里山で自然と共に暮らす革作家・太田一永さんの作品は、

駆除された野生の鹿や猪の革を使用し、

自然が刻んだ傷や跡を大胆に活かしたものです。

その力強く野性味あふれる表情が、唯一無二の魅力を放っています。

滑らかで軽く柔らかな手触りの鹿革には毛穴や傷跡、

色ムラが見られますが、それらは自然と共に生きた証。

太田さんはその個性を活かし、無骨ながら洗練された日用品や

存在感のあるオブジェを生み出しています。

自然素材を丁寧に加工した作品は、実用性と美しさを兼ね備え、

暮らしにアートの彩りを添える特別な存在です。


なんか合いそうだなぁと思って

お願いしました。お楽しみに。





の企画展 nakagawa kumiko(アクセサリー)  太田一永(皮革) 2024年12月20日(金)-26日(木) 12:00-19:00 (最終日は17:00ま12月の企画展 nakagawa kumiko(アクセサリー)  太田一永(皮革) 2024年12月20日(金)-26日(木) 12:00-19:00 (最終日は17:00まで)で)

最新記事

すべて表示

25日andR cafe

25日andR cafe 【jour de pain のトースト】 各600円 A.甘いトースト B.しょっぱいトースト 【ドリンク】 珈琲 450円 アイスコーヒー 500円 カフェオレ500円 アイスカフェオレ 550円 ルイボスティー 400円 ハーブティー 500円...

23日・24日ベトナムのおかって

23日・24日ベトナムのおかって 《Today's Specials cafe》 23日(月)・24日(火)ベトナムのおかって 12:00 open  17:00まで フォーランチセット 1,650円 鶏肉のフォー 葉っぱ生春巻き 長芋の漬物     ...

Comentários


bottom of page